利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室1
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室2
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室3
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室4
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室5
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室6
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室7
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室8
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室9
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室10
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室11
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室12
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室13
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室1
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室2
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室3
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室4
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室5
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室6
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室7
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室8
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室9
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室10
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室11
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室12
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室13
カテゴリ科学教室
対象年齢4歳 〜 12歳
開講日土・日
住所神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-10-1 ピースフルプレイス2階
アクセスたまプラーザ駅269m (徒歩3分)
科学教室
4歳 〜 12歳
開講:土・日
ブランドベネッセサイエンス教室
教室名たまプラーザ教室
住所神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-10-1 ピースフルプレイス2階
アクセス たまプラーザ駅 269m (徒歩3分)
住所神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-10-1 ピースフルプレイス2階
アクセスたまプラーザ駅269m (徒歩3分)

ベネッセサイエンス教室について

ベネッセサイエンス教室は科学実験を通して、お子さまの知的好奇心を刺激し、「自ら考える力」「失敗を恐れず取り組む力」 を育みます。

実習や様々な教材を用いながら、子どもの発達段階に合わせた学年別カリキュラムで行っています。実習を通し不思議を発見したり、疑問を抱くことは、物事の本質を追求する力に繋がります。また“検証・考察”は失敗から学び、成功に向けて粘り強く取り組む姿勢を養います。

1人ひとりの視点や考え方も成長もさまざま。1人ひとりのお子さまの成長を育む為に、長年培ってきた子どもの研究成果を講師・補助教師に研修することでフォローしています。また、1人ひとりがじっくりと実験に向き合える環境です。

オープンな実習体制と柔軟な振替システム、代替実習も可能で利便性もよく、透明性の高い受講費用も魅力。

ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の紹介

教材について

実習中は、お子さまの自由な発想を引き出す「実習ノート」を使用します。実習ノートは、課題発見 仮説 検証・考察 のサイクルに添った構造で、実験を通して「自分で考える力」を身につけます。

実習後には、自宅用教材もお渡ししています。教室の中だけでなく、さらに、自分なりの工夫や視点を加えて、学びを広げることができます。

ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の教材

特徴・レッスンの様子

レッスンの流れ

来校 白衣に着替えて着席
導入 挨拶をしたら、出欠をとって実習スタート
実験 みんなと意見を出し合い、検証と実験を繰り返します
まとめ 学びの成果を体系的にまとめていきます
終了 挨拶をして実習終了

実習終了後、保護者の方への解説を通して、実習の狙いや理解を深めてもらいます。親子の会話の中から更に、お子さまの思考を深める方法をアドバイスします。また、自宅学習の為の自宅教材の配布もあり、学びの幅も広げることができます。

ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の様子

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
小学4年生の女の子と50代後半のお父さん
口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
通い始めた年齢:0歳
性別:女の子
口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
通い始めた年齢:0歳
性別:女の子
通い始めた年齢0歳
性別女の子
  • はじめたきっかけについて

    こどもチャレンジからの案内で知り、娘本人が興味を示しましたので入会しました。先生方も皆さん丁寧親切で月一楽しく通っていました。成長と共に他に興味を示した為、本人の希望で退会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    小学校では習わない実験を通して、研究心と集中力、自分で考える力が着いたと思います。退会したあとも様々なものに取り組む姿勢はかわらず通わせて良かったと実感しています。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は教室での実験するだけでしたが、学年が上がると実験キットを持ち帰り、自宅で実験の復習、応用、観察をすることにより、次の教室までの1ヶ月を楽しく出来たこともハマったポイトだと思います。本人として研究白衣がかっこ良かったようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室に通わせた事で、今でも自分で考えて学習しています。また将来のビジョンもしっかり考えているようです。先生方が見せてくれた学びに対しての姿勢をいつも示して頂けたからと感謝しています。娘がたくましく成長する姿を日々実感しうれく思っています。

  • 改善を希望する点

    サイエスという特殊な授業なので仕方がないとは思いますが、月の回数のわりに授業料がが高いこと回数が少ないこと、振替がしにくいことかな。

通っている/いた期間: 2017年4月から2年間

口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
小学4年生の男の子と40代後半のお母さん
口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
通い始めた年齢:9歳
性別:男の子
口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
通い始めた年齢:9歳
性別:男の子
通い始めた年齢9歳
性別男の子
  • はじめたきっかけについて

    長男も習っていたので、次男にも同じ環境を与えたかったから。次男も楽しく学んでいるから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自分自身で自ら進んで、物事を考え、順序立てて物事を考えられている

  • 子供が楽しそうだったか

    もともとしっかりしている子どもであったがよりしっかりした子どもになった

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    もともとしっかりしている子どもなので、習い事のお蔭とも言い切れないから

  • このスクールの雰囲気について

    昔の環境や教育のプログラムも良かった。今は善いとは到底思えないから

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    実験を充実させて欲しいです。プログラミングは簡単で物足りない。

  • 施設・設備について

    コロナの環境下もあってか、面白くなくなってしまったように感じる

  • 改善を希望する点

    実験を充実させて欲しい。いろいろ体験させてほしいと痛感している。

  • このスクールの雰囲気について

    昔の環境や教育のプログラムも良かった。今は善いとは到底思えないから

  • このスクールの雰囲気について

    昔の環境や教育のプログラムも良かった。今は善いとは到底思えないから

  • このスクールの雰囲気について

    昔の環境や教育のプログラムも良かった。今は善いとは到底思えないから

通っている/いた期間: 2020年2月から

口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
小学4年生の男の子と40代後半のお父さん
口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
性別:男の子
口コミの投稿者アイコン
ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の口コミ
性別:男の子
性別男の子
  • はじめたきっかけについて

    TVや本などで科学実験に興味を持ち、色々な実験器具を使ってみたいと、本人が言い出したため

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室に通うようになって、実験に対する意見を自分でよく発言するようになり、学校の授業でも発言が増えたようだ。また、自分で実験ができることが非常にうれしいらしい。

  • 子供が楽しそうだったか

    知らない現象、体験が非常に楽しいらしい。先生がやったことを、自分が再現できることがうれしいいようだ。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもの好奇心が教室では満たされているが、なかなか家まで持続しないのが難点。ただ忘れたころに、家やTVで自分の知った事柄や現象があると説明してくれるようになった。

  • このスクールの雰囲気について

    複数の仲間と一緒に実験をしたりする機会があるので、協調性が多少身に付くきっかけにはなるかなただ、学年が上がると、先生の指示を聞かない子も出てきているようなので、そこの対処をうまくしてほしい。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    1年生までは、純粋な科学実験が多かったが、2年生からプログラミング系の回が増えたのが気になる。タブレット等を使って、ロボットを動かしたりするのは楽しそうであるが、それよりも従来の科学実験に主軸を置いてほしい。

  • 施設・設備について

    顕微鏡やふだん触れないような実験器具が多数あるのに、最近の授業ではそれらを生かしたものが少ないようで、少々不満。

  • 改善を希望する点

    子どもの質問や意見など、しっかり耳を傾けてくれるのはありがたい。実験器具を使った、もう少し純粋な科学実験の授業を増やしてほしい。

  • このスクールの雰囲気について

    複数の仲間と一緒に実験をしたりする機会があるので、協調性が多少身に付くきっかけにはなるかなただ、学年が上がると、先生の指示を聞かない子も出てきているようなので、そこの対処をうまくしてほしい。

  • このスクールの雰囲気について

    複数の仲間と一緒に実験をしたりする機会があるので、協調性が多少身に付くきっかけにはなるかなただ、学年が上がると、先生の指示を聞かない子も出てきているようなので、そこの対処をうまくしてほしい。

  • このスクールの雰囲気について

    複数の仲間と一緒に実験をしたりする機会があるので、協調性が多少身に付くきっかけにはなるかなただ、学年が上がると、先生の指示を聞かない子も出てきているようなので、そこの対処をうまくしてほしい。

通っている/いた期間: 2018年10月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
6歳の男の子とお母さん
体験日: 2023年04月
  • 参加した理由

    まわりの友達も実験教室に行き始めたので インターネットで調べて学校近くに校舎があったため参加してみました。

  • 教室の雰囲気

    入口で、親子共にアルコール消毒、検温を実施しており、コロナ対策はしっかりされていました。

    教室は整理整頓されていていました。顕微鏡が大小2種類並べられていました。
    入り口近くの教室で体験しましたが 奥にも教室はあり ここより広いそうです。
    大きな窓があり親はそこから実験中見学することも可能みたいです。時間も長いのでほとんどの親は出られるとは言われていました。

  • 先生の教え方

    体験は息子1人でしたが 2人の先生がついてくださいました。先生たちは常に優しく声掛けされ 息子が親的には?っていう返答であっても 否定することなく そういう風にも見えるね〜と 本人は楽しく最後までうけることができました。

  • よかった点

    体験は1人でしたが じっくり息子に寄り添ってやってもらい よかったと思います。途中からプログラミングの体験でしたが その間に親は教室の説明をゆっくり聞くことができました。

コース・料金

こんなお子様にオススメ

  • ・「なんで?」「どうして?」と、いろんなことに興味をもっているお子さま
    ・学校ではなかなか本格的な実験に触れる機会が少ないものですのでもっと自分の手でいろいろ試してみたい!というお子さまにもおすすめです。

よくある質問

Q1.1 ヵ月に 1 度でどのような力がつきますか??
実習は、課題発見(気づく)→仮説(考える)→検証・考察(確かめる)の思考プロセスを通して、問題解決力と科学的なものの見方・考え方をはぐくみます。 実習時間は 120 分(年中生コースは 60 分、年長生コースは 90 分)。その中で数回の実験を通して何度も?この思考プロセスを繰り返すので、1 回の実習で力がつきます。また、自宅教材を使って、実習で学んだ内容を家庭でも復習し応用できるように設計。さらに力を伸ばすことができます。
Q2.どんな先生が教えてくれるのでしょうか??
講師・アシスタント講師は、理系学部や教育学部在学中または出身など、専門性の高い講師をはじめ、お子さまに寄り添うことのできる、コミュニケーションが上手な講師です。
Q3.安全性についての配慮はどのようになっていますか??
安全性にはとても配慮して実習を行っています。実習の定員を 16~20 人と少人数にし、かつ 4~6 人に1人のアシスタント講師を配置。何かあった時でもすぐに手が届く配置でサポートいたします。さらに、自宅教材はすべて社内審査を経て、安全性を確認しております。
Q4.1人ひとりが実験に参加できますか??
基本的に1人ひとりに器材と実験材料をお渡しし、4~6 人に1人のアシスタント講師がサポートしながら、自分の手で実験を体感できるようにしています。自分の手で触れて感じることができるからこそ、大きな感動がそこから得られ、一生の財産になると考えています。
Q5.中学受験には役立ちますか??
ベネッセサイエンス教室が大切にしている、課題発見(気付く)→仮説(考える)→検証・考察(確かめる)の思考プロセスで身につく「問題解決力」は、近年、思考力を問う中学入試問題が増えているなかで、最も役立つ能力だと考えています。
Q6.幼児や 1 年生からでは早すぎないでしょうか。
ベネッセサイエンス教室では、早い学齢でのご入会をお勧めしています。低学年は非常に感受性が豊かで、大人が考えつかないような意見が出ることがあります。そのような学齢だからこそ、普段できない体験を通してさらに知的好奇心を刺激し、「自ら考える力」を伸ばしていただけます。
Q7.実習は見学可能ですか??
はい、可能です。教室は全面ガラス張りでドアも開放していますので、いつでも見学ができます。お子さまの驚きや喜びの表情をぜひご覧いただきながら、ご家庭でもコミュニケーションの一助にしていただければと思います。

ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室の詳細情報

  • 対象年齢

    4歳 〜 12歳

    年中〜小学6年生

  • 教室内の環境・設備情報

    サイエンス教室と文章表現教室が同じフロアにございます。1人1台の実験器具をご用意。お子さまたちの好奇心あふれる、活気のある教室です。

  • 通っている子供のレベル

    おうちや学校ではできないような本格的な実験がいっぱいなので、みんな初めての体験です。
    お子さま1人ひとりをしっかりとフォローできるよう、テーブルごとに講師がついています。

  • 教室長からのメッセージ

    たまプラーザ教室のページをご覧いただき、ありがとうございます。

    サイエンス教室は、知的好奇心を刺激する、わくわくするしかけがいっぱいの科学実験を通して、お子さまの「自ら考える力」を伸ばす教室です。
    他ではできない経験を通し、お子さまの将来にいきる“問題解決力”を身につけるお手伝いをしていきます。

    ぜひサイエンス教室を通して、お子さまの成長を実感してください。スタッフ一同、心よりお待ちしております!

  • 営業時間

    11:00~18:00(火・水、祝日、GW、夏期、年末年始のぞく)

  • 教室の周りの環境

    たまプラーザ駅から徒歩5分。緑豊かな環境で、教室はレンガ造りの建物に入っています。

  • アクセス
    神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-10-1 ピースフルプレイス2階
    東急田園都市線 たまプラーザ駅 269m (徒歩3分)
    東急田園都市線 あざみ野駅 1.1km (徒歩14分)
    ブルーライン あざみ野駅 1.1km (徒歩14分)
    駐車場あり駐輪場あり送迎あり
    【備考】

    東急田園都市線 たまプラーザ駅 北口 徒歩5分

    レンガ造りの建物の2階です。

  • 開講曜日
    土・日
  • レッスンの振替について

ベネッセサイエンス教室に関連する記事

ベネッセサイエンス教室 たまプラーザ教室に関連する記事

横浜市青葉区の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

ベネッセサイエンス教室の周辺の教室

近くの教室情報

OSZAR »